本文へ移動

給食のお手伝い

2024-06-10

今回の食材はピーマン。種を取るところに挑戦。
ピーマンの匂いを感じる子、たくさん出てくる種をつまんだりまじまじと見たりする子、綺麗に取りきる事に尽力する子など、一人ひとり違ったところに着目しながら活動する姿が見られました。
1つの体験を通して子どもたちが各々違うことを感じ、それぞれに経験していることがわかりますね。

給食では、そのピーマンはご飯に混ぜて提供されました。原型を留めないほど小さく刻まれた状態でしたが、しっかりと見つけることができていました。種取りの段階では「食べたくないんだよね」と話していた子もピーマンの入ったご飯を食べてみていましたよ。

今後も食育を通して食べ物への興味関心を深めるだけではなく、食べることが楽しくなるようにしていきたいと思います!
また、お手伝いを通して、人のために何かできるという喜びを感じ、思いやりの心も育んでいきたいです。
食育の一環として、幼児クラスの子どもたちが野菜の下ごしらえを行いました。

今回はピーマンの種を取るところに挑戦。
ピーマンの匂いを感じる子、たくさん出てくる種をつまんだりまじまじと見たりする子、ピーマンが千切れる感触を楽しむ子など、一人ひとり違ったところに着目しながら活動する姿が見られました。
1つの体験を通して子どもたちが各々違うことを感じ、それぞれに経験していることがわかりますね。

そのピーマンは給食でご飯に混ぜて提供されました。原型を留めないほど小さく刻まれた状態でしたが、しっかりと見つけることができていました。種取りの段階では「食べたくないんだよね」と話していた子もピーマンの入ったご飯を食べてみていましたよ。

今後も食育を通して食べ物への興味関心を深めるだけではなく、食べることが楽しくなるようにしていきたいと思います!
また、お手伝いを通して、人のために何かできるという喜びを感じ、思いやりの心も育んでいきたいです。

食育の一環として、幼児クラスの子どもたちが野菜の下ごしらえを行いました。

今回の食材はピーマン。種取りに挑戦!

ピーマンの匂いを感じる子、たくさん出てくる種をつまんだりまじまじと見たりする子、綺麗に取りきる事に尽力する子など、一人ひとり違ったところに着目しながら活動する姿が見られました。
1つの体験を通して子どもたちが各々違うことを感じ、それぞれに経験していることがわかりますね。

給食では、そのピーマンはご飯に混ぜて提供されました。
原型を留めないほど小さく刻まれた状態でしたが、しっかりと見つけることができていました。
種取りの段階では「食べたくないんだよね」と話していた子もピーマンの入ったご飯を食べてみていましたよ。

今後も食育を通して食べ物への興味関心を深めるだけではなく、食べることが楽しくなるようにしていきたいと思います!
また、お手伝いを通して、人のために何かできるという喜びを感じ、思いやりの心も育んでいきたいです。