家族のあつまり
2024-01-10
家族のあつまり
新年最初の書き込みとなります。本年もどうぞよろしくお願いします。
みなさんはこの年末年始、どのように過ごされましたか?
日頃、育児や仕事などで忙しい保護者の皆様も少しはゆっくりと休めたでしょうか。
今年の始まりは心を痛める出来事が立て続きに起こってしまいましたね。人間の力ではどうにもならないこともたくさんありますが、子どもたちには安心して、元気に毎日を過ごせる環境を整えてあげたいものです。
久々に登園した子どもたちに休みの間何をしていたのか聴いてみると、
「おじいちゃん、おばあちゃんと会った」
「〇〇〇へ行ったんだ」
などとお正月は楽しく家族団らんの時間を過ごした様子を教えてくれました。
子どもにとって、お正月の楽しみと云えばやはりお年玉でしょうか。
お寿司やおせち、お雑煮などの食べ物も楽しみの一つではないかと思いますが、個人的には、子どもの頃年に一度親戚やいとこなど普段なかなか集まる機会が無い人たちが一緒にワイワイ、ガヤガヤと過ごすことも楽しみでした。
初詣の後、出店でたこ焼きや焼きそばを買い、親戚宅へ。大人たちはお酒を飲み、テレビで箱根駅伝を流しながら談笑。子どもたちは大人たちが宴会をしている隣の部屋でゲームやテレビを観て過ごす。
少し年上の親戚のお兄さんやお姉さんに遊んでもらったり、みんなでバドミントンをしたり、良い思い出です。
こどものもりの子どもたちにはもちろん園でたくさんの思い出を作って欲しいですが、家族や親戚との思い出も是非たくさん作って欲しいです。
あなたのお正月の思い出は何ですか?