本文へ移動

幼児保育

 3~5歳児の子どもたちが混合年齢で過ごします。
 クラスの中で異年齢の関わりを持つことで、小さい子は大きい子に甘えたり、刺激を受けて模倣したり、大きい子へのあこがれを持ち自分も大きくなることへの喜びを感じます。
 大きい子は小さい子がいることで自分より小さい子の存在を身近に感じることや自分の知識を伝える喜びを経験します。またクラスの中で年少・年中・年長と自然に様々な立場を経験することができます。
 子どもにとって遊ぶことは仕事のようなものです。たくさん遊んで友達ともたくさん関わることで、豊かに生きる力を育てていきたいと考えています。
 子ども同士が一人ひとりの個性を感じ合い、学び合うことで豊かな情緒と人と関わる力を育てることを目的としています。

課業

環境認識

子どもたちの身近な環境のあらゆることがテーマです。(ex.家族、職業、交通、季節、動物、植物など) 
子どもの興味や関心をテーマに向けていき、体験を通して知っていきます。子どもたちの生きる力を育み、遊びや子どもたちの成長を豊かにします。

数、量、図形、上下左右の空間認知など、遊びながら感じることができるように進めています。
たくさん比べたり、試してみたりすることで、論理的な思考や問題解決のための様々な方法や、言葉による表現能力の発達を助けます。

わらべうた

ルールのある集団遊びが、幼児クラスのわらべうた遊びの中心となります。わらべうたを通して、人の声を聴くことなどの感覚を育てていきます。
鼓動(拍)、リズム、遅速、大小、高低、内的聴感、音色、清潔にうたう、などの音楽的ねらいをもって進めていきます。

文学

昔話や詩などの伝承作品や創作作品のお話を素話で行うことが中心となります。
想像力・言語能力などファンタジーの世界を通して育んでいきます。言葉の世界に出会う喜びとともに、集中して話を聴く力を育てます。

美術

描画、手仕事(切る、貼る、編む)、粘土などを通し、表現することを楽しみます。
絵や作品は子どもたちの心の言葉です。自分の思いを自由に表現することが喜びとなるように進めていきます。

外部講師を招いての活動

COE(コーディネーション運動)

体操教室のように運動の技術を練習するのではなく、自分の体の使い方を知り運動が好きになる、といった運動の基礎になる部分を育てます。
自分の体がどのように動くのか、自分の体を巧みに使うにはどうすればいいのかといった、頭を使いながら体を動かすということを、遊びのなかで楽しんで身につけていくことを目的としています。

ハッピータイム

選択理論心理士の先生に来ていただき、ハッピータイムと題し活動を行っています。
人形劇や、やりとりをする遊びを通し、友達との関わり方の基礎を育てます。
壁にぶつかった時、友達とトラブルになった時、どのようにすればいいのか、どうすればハッピーな気持ちで壁を乗り越えることができるかを子どもたち自身が考えます。
他にも制作などを通して、道具の使い方や、手先の器用さを育てます。

造形教室

300kg近い粘土を使った、ダイナミックな造形活動を行います。
粘土以外にも様々な造形活動を通し、自分を表現することや、友達と協力して作品を作ることを楽しみます。
お部屋にある油粘土とは量も質も違う、土粘土を使い楽しんでいます。

各園の情報はこちらからご覧いただけます

TEL. 03-5948-5263
お電話でのお問い合わせもお待ちしています