
LIFE SCHOOLで働く(採用情報)
わたしたちの目指す保育
~ひとりひとりを大切に~
わたしたちの目指す保育・教育
自分の目で見て、自分の足で確かめ、
自分の頭で考え、
自分の言葉で意志を伝えられる
せかいのどこにいても
豊かに生きることができる人を育てる
わたしたちの目指す働き方
◆子どもたちにとって楽しい場所であるように、まず働く大人”私たち”がとことん楽しむ!!
◆保育にはとことん研究者であれ!! 子どもたちの一挙手一動に感動を!!
◆残業はしない!! プライベートを充実させよう!!
◆有給休暇はすべて使ってください!! 私たちがさまざまな経験をしよう!!

こどもと一緒に楽しむ仕事
(職種とキャリア)

地域と一緒に楽しむ仕事
(地域活動とCSR活動)

仲間と一緒に楽しむ仕事
(研修プログラムと福利厚生)
メッセージ
スタッフからのメッセージ

社会福祉法人つぼみ会
LIFE SCHOOL 桐ヶ丘 こどものもり
飯塚 紀香さん
東京成徳短期大学 幼児教育科

社会福祉法人つぼみ会
LIFE SCHOOL 桐ヶ丘 こどもの
もり
鳥海 凪沙さん
東京教育専門学校
社会福祉法人つぼみ会には、定時出退社制度があり、残業をすることがほとんどありません。
定時で退勤できるので、仕事の後に予定を入れることも可能です。
自分の時間を充実させることで、仕事へのモチベーションを上げることにもつながります。
本園の自慢は人間関係が良いところです。理由としては、大人同士の関係性が良いと、連携や相談などがしやすくなります。
また子どもも過ごしやすい雰囲気の中で楽しく自分なりに遊びを見つけることができるからです。
研修制度/福利厚生
研修制度
当法人では職員一人ひとりのさらなる能力向上を目的として、研修制度を充実させています。常勤・非常勤を問わず、全職員が参加可能な自由選択研修と所属(新卒・乳児・幼児・主任・園長など)ごとに実施する個別研修の2つを軸に、年間の研修プログラムを実施しています。
福利厚生
◆働く職員の生活向上のため、住宅手当、扶養手当、奨学金補助等の各種手当の充実を図っています。
◆健康第一!! 週1回リラクゼーションルームを無料で利用でき、疲れた身体をリフレッシュ!!
40歳以上の方は人間ドックの受診ができます。
◆様々な地域の研修に参加できます。(過去:札幌・沖縄・京都・宮崎・富山・盛岡・徳島 等々)
社会福祉法人つぼみ会
〒115-0054
東京都北区桐ケ丘1-7-17
東京都北区桐ケ丘1-7-17
TEL 03-5948-5263
FAX 03-5948-8290
email honbu@tsubomi.ed.jp