本文へ移動

卒園式のカバンを作りました!

2025-01-30
年長児対象に造形教室を行いました。

卒園式で証書や記念品を入れるカバンを作りました。

布製のカバンに自由に好きな絵を描いてみよう!で始まると、子どもたちは色々な色の油性ペンやアルコールペンを使って描き始めます。かばん全体を使ってダイナミックに描く子や、星、丸、三角など図形を描く子、自分の名前を中心に書く子など、それぞれが思いを絵や形にして楽しみました。「お花描いたよ」「葉っぱも描こう」「裏にも描くよ」と声をかけ合う子どもたちでした。
スポイトを使ってアルコールを数滴垂らすとにじみが出来ます。にじませることで色が広がります。
使うペンによって広がりが違うことを発見すると、「こっちのペンでもやってみたい」と様々なペンを試していました。

また、自分の好きな恐竜や、お花をダイナミックに描き、じわじわとにじませることで、新しい表現を楽しんでいました。思い思いの作品はとても個性豊かで、飾っているだけでも絵になるものばかりです。

また、就学祝い会で使う羊毛ブローチも一緒に作り上げ、それぞれが好きな色の素敵なブローチが出来上がりました。

3月の就学祝い会で特製のブローチを付け、カバンには卒園証書や思い出の詰まったアルバムを入れて園を巣立っていきます。その姿を思い浮かべるだけで寂しさもありますが、年長さんの素敵な作品が、子どもたちの旅立ちを飾ってくれるようにも思います。

あと少しの保育園生活、これからもたくさんの作品を作ってくれることを楽しみにしたいと思います。